歌壇2025年1月号

¥ 1,000

新春巻頭作品20首

 馬場あき子  時のはざまに

新春巻頭言

 栗木京子   いのちと対峙する短歌

作品連載 日付のある歌

 きのふ今日あす4   永田和宏

特集 短歌でかるた
 いろは歌の文化史   入谷いずみ

 高野公彦が選ぶいろはかるた

新連載 小池光インタビュー

 言葉とことばの出会い―小池光の戦後短歌史1  聞き手:寺井龍哉

新春企画 昭和という時代に思うこと
 小笠原信之   輝ける日々
 加藤治郎    昭和の笛
 熊岡悠子    花束のやうに抱かれて
 小山美由紀   半透明の、
 桜川冴子    四角い地球
 佐田公子    昭和はるけし
 辰巳泰子    この世の暦
 谷岡亜紀    ゴシックの街
 早月くら    初夢の練習
 松田愼也    思い出の手拭い

 三石 修    野分

公開講座 協会賞歌集を読み返す2~いい短歌とはなんだろう? 歌人・歌集・時代
 第六回 佐佐木幸綱『群黎』
  佐佐木定綱/佐佐木幸綱/司会・鶴田伊津

  『群黎』三十首選  佐佐木定綱

書評 谷岡亜紀著『鑑賞#佐佐木幸綱』

 あまりにも無知だった    櫂未知子

書評 久永草太歌集『命の部首』
 やっぱりサイエンスの人  大松達知
 『命の部首』三十首選   久永草太

 ご自愛  新作十二首   久永草太

好評連載
 かつて『源氏物語』が嫌いだった私に43  吉川宏志
 名歌発掘10               阿木津英
 歌ことばに遊ぶ24            千家統子
 近代歌人うた物語10           藤岡武雄
 永井陽子 太陽のうさぎ15        江戸 雪

 画架に短筒61              塚本靑史

作品7首
上田善朗  秋の岬
小川優子  possession
梶田順子  赤濃ゆくなる
斉藤邦彦  秋麗
下田裕子  夜を峙つ
三浦恭子  二十年
水本協一  昭和茶房録
山城一成  木乃伊動物園
湯川邦子  金木犀
横山季由  深坂峠

時評    貝澤駿一

作品評   恒成美代子

歌集・歌書の森
内田弘著『現代の写実Ⅱ』  結城千賀子
中根誠歌集『鳥の声』  森山晴美
河路由佳著『土岐善麿の百首』  野一色容子
塚本邦雄著『百珠百華』  難波一義
彦坂美喜子著『春日井建論』  荻原裕幸
松田愼也歌集『出で立つ』  高旨清美
本多稜歌集『時剋』  永田 紅

ニュース・クリップ
読者歌壇  佐藤通雅/高尾文子

日本の色彩をうたう1  朱色/小島ゆかり
歌壇スポットライト
作歌の七つ道具1  島田修三

カテゴリー: