歌壇2025年4月号
¥ 1,000
巻頭作品30首
坂井修一 紙風船
巻頭作品20首
香川ヒサ 年年のこと
桑原正紀 りんりんと
巻頭作品10首
晋樹隆彦 亡友
樋口智子 最果てはここ
特集 歌のなかの言う力、言わない力
内山晶太 勇気と技術
春日いづみ 歌意を支えるために
小島なお 欲しがりの詩型
柴田典昭 「正述心緒」の魅力
鈴木加成太 定型との折衝について
竹中優子 質量保存の法則
松村正直 抑制と全開
山科真白 思ひの力
作品連載 日付のある歌
きのふ今日あす7 永田和宏
第25回現代短歌新人賞第一作20首
睦月 都 頭蓋の蝶
シリーズ 小池光インタビュー
言葉とことばの出会い―小池光の戦後短歌史4 聞き手:寺井龍哉
特別評論
大逆事件(幸徳秋水事件)―石川啄木と平出修とのかかわり― 池田 功
好評連載
名歌発掘13 久々湊盈子
かつて『源氏物語』が嫌いだった私に46 吉川宏志
歌ことばに遊ぶ27 米田靖子
近代歌人うた物語13 藤岡武雄
永井陽子 太陽のうさぎ18 江戸 雪
画架に短筒64 塚本靑史
熟年歌人の歌232 北神照美
作品12首
青沼ひろ子 小犬座のしっぽ
内山晶太 切りはなす
大森悦子 ダージリン駅
岡崎裕美子 鈍色の鈴
金子貞雄 時の透き間
笹 公人 鞍馬寺と鎌田先生
塚本 諄 平日
長澤ちづ 着信音
中津昌子 天体
野上 卓 湾岸の「宗谷」
作品7首
安部真理子 知らず遊びき
植村隆雄 冬の杜
笠井朱実 やうふく
川﨑綾子 助走のちから
管野多美子 出島散策
曽我玲子 京都国際マンガミュージアム
冨樫榮太郎 最上川辺に
豊岡裕一郎 声
古澤りつ子 セーター
水本 光 樹木かしまし
時評 貝澤駿一
作品評 乃上あつこ
歌集・歌書の森
花山多佳子歌集『三本のやまぼふし』 秋山佐和子
藪内亮輔歌集『心臓の風化』 尾崎まゆみ
大下一真・湯川晃敏著『歌遊行写真遊行』 丸地卓也
伊藤一彦著『若山牧水の百首』 松村由利子
桑原憂太郎著『現代短歌の行方』 滝本賢太郎
江戸雪歌集『カーディガン』 飯田彩乃
東直子著『フランネルの紐』 錦見映理子
加島正浩著『終わっていない、逃れられない』 越田勇俊
加古陽歌集『夜明けのニュースデスク』 菊池 裕
磯俣田鶴子歌集『生生世世』 磯田ひさ子
ウルトラ・アイ
ニュース・クリップ
読者歌壇 高貝次郎/沢口芙美
日本の色彩をうたう4 桜色/馬場あき子
第39回俳壇賞・第36回歌壇賞
作歌の七つ道具4 時田則雄